ちのり

ちのり
I
ちのり【千入り・千箭】
〔「ちのいり(千篦入)」の転か〕
千本の矢が納められていること。 また, たくさんの矢が差し入れてあること。
II
ちのり【地の利】
有利な地理的条件。

「~を得て発展する」「天の時・~・人の和」

~は人の和(ワ)に如(シ)かず
〔孟子(公孫丑下)〕
どのように土地の形勢が有利であっても, 人心の和合団結の堅固なのには及ばない。
III
ちのり【血糊】
〔粘り気のあるところから〕
血を糊にたとえていう語。

「~の付いたナイフ」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”